あいの郷
- HOME
 - あいの郷
 
障がい者就労継続支援B型「あいの郷」とは

あいの郷では、パン・焼き菓子などの製造・販売、委託作業、清掃委託等の作業を行いながら利用者の希望や適性・個性に合わせ、柔軟な活動を行っております。個人が活動を通して、社会生活に必要な技術や知識を学ぶ際に、個人の可能性を最大限に引き出すため、ひとりひとりの想いを聞き、自主的に取り組める柔軟な活動システムを採用しています。
なぜなら自ら決めて行動し、実践していくことが、本人のモチベーション向上や自信や誇りを持った行動に繋がると私たちは考えているからです。
あいの郷は「できる」ことから日々、
個人の可能性を追及しています。
ご利用対象者
- 就労体験があって年齢や体力の面で一般的に雇用されることが困難になった方
 - 就労移行支援事業を利用したが一般就労に繋がらなかった方
 - 50歳に達している者、または年金証書の1級に認定されている方
 - ①②③に該当しない方で市町村の判断でB型の利用が認められている方
 

作業内容
- パン・菓子作り
 - 販売
 - 委託作業
 - 軽作業
 - 清掃委託
 - その他 etc…
 
一日の流れ
9:30
朝の会・掃除・準備
9:45
作業
12:10
昼食・休憩
13:00
作業
15:00
片づけ・掃除
15:30
帰りの準備・送迎
概要
- 【利用時間】
 - 月曜日~土曜日 9:30~15:30
※日曜日・祝日は休み - 【交通手段】
 - バスの本数が少なかったり、近くにバス停などがない場合はお近くまで送迎いたします。
 - 【定員】
 - 20名
 - 【電話番号】
 - 022-344-6491
 
              